(現在は使っていません)口腔機能の歯医者-DocTak舘村 卓のささやき

様々な原因による食べる,話す機能の障害に対応するための情報を提供します

Team for Oral Unlimited Care and Health 限界無き口腔ケアと健康のための医療福祉団 http://www.touch-sss.net/ http://touch-clinic.jp/

TOUCH

第1回 グループワーク終了

昨日,大阪大学会館にて第1回TOUCHグループワークを開催しました. こちらから提示しました事例での短期的,長期的目標を立てて頂きました. 13:00から17:00までの4時間,皆さんの白熱のワーク,本当にお疲れさまでした. グループのメンバー構成を,医師…

第16回TOUCH摂食咀嚼嚥下基礎セミナーB終了しました.有り難うございました.

先週土曜日,8月24日,大阪大学コンベンションセンターにて,第16回TOUCH摂食咀嚼嚥下基礎セミナーBを,88名のご参加を得て開催しました.これまでセミナーでは,大阪府立大学中之島センターで開催した時を除いて,雨になることがなかったのえすが,珍しく雨…

第1回グループワークの受付開始いたしました.

双方向・実践型の作業でこれまでの知識や考え方に磨きをかけてください.詳細はこちらのアドレス(http://www.touch-sss.net/article/14882282.html)まで.第16回TOUCH基礎セミナーB(http://www.touch-sss.net/article/13777896.html)も残席わずかにござ…

医科歯科連携への動き

5月15日に日経新聞にも出ていましたが,厚労省は地方自治体向けに医科歯科連携を推進する場合の助成についてのHPをupしました.予算規模は本当に小さいのですが,項目の中には,単なる講習会ではなく,実習を伴うことや学習効果を担保するために評価を行うよ…

第15回TOUCH摂食咀嚼嚥下基礎セミナーA終了しました.セミナーBの日程が変更になりました.

先週土曜日(5月18日),大阪大学コンベンションセンターにて, 第11回TOUCH摂食咀嚼嚥下基礎セミナーAを行いました. ご参加下さいました職種は,歯科衛生士,医師・歯科医師,言語聴覚士の皆さまでした.(右図) 有り難うございました. 居住される地域での…

第15回TOUCH摂食咀嚼嚥下基礎セミナーAの受付終了しました.

前後に分かれた(分けておられない方もおられるでしょうが)今年のGWの前半の真っ盛りの28日です.実に気持ちの良い天候に恵まれた拙宅周辺です.溜まりにたまった原稿書きや我が家の「猫額庭」の草引きなどで「アクティブな引き籠り」をしております. 読者…

第15回TOUCH基礎セミナーA受付中です.

長かった今冬もようやく終わりそうな一日で,スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換しました.わが「猫額庭」の椿は今年も随分と咲きました. 我家には4本で歩く家族がおり,これが我が家に来てから庭の花の付き方や茂り方が随分と良くなったようです.…

平成25年度 第1回(通算第15回)TOUCH摂食咀嚼嚥下基礎セミナーAの受付開始しました.

恒例の平成25年度 第1回(通算第15回)TOUCH摂食咀嚼嚥下基礎セミナーAの受付を開始しました.いつも同様の「三つのキーワードで考える摂食嚥下障害への対応」のための基礎と総論です. 春真っ盛りの吹田キャンパス,大阪大学コンベンションセンターが会場で…

第1回TOUCH VPFセミナー終わりました.アカデミクッキングも無事終了.

去る2月23日,第1回TOUCH VPFセミナー(口蓋帆咽頭閉鎖機能を極める)を,大阪大学会館で開催しました.実質91名のご参加をいただきました. Speechと嚥下の要衝,軟口蓋運動を中心とする口蓋帆咽頭閉鎖機能の4時間のセミナーでした.かなりマニアックなセミ…

新年おめでとうございます.本年もよろしくお願いいたします.

fbのヘビーユ−ザーでないため,「はてな」とのリンクガすぐに切れてしまいます.今回も切れていましたので,再度紐付けをするために,1月3日の記事を再度UPします.3日に記事は削除します.昨年,父親が96歳で天寿を全うし,逝きました.年末年始は静かにし…

口蓋帆咽頭閉鎖セミナー受付中です.

お申し込みは,こちらのTOUCHのHPまで 今年もあっという間の1年でした.ばたばた移動の話ばかりで,読者の皆様には大した情報も御提供できず,申し訳なく思っております. 私は先々週の大分大鶴歯科医師会での仕事で外での仕事は終了しました.大鶴歯科医師…

第1回(通算第14回)TOUCHセミナー受付中です.今回は口蓋帆咽頭(いわゆる鼻咽腔)閉鎖機能を極めます.

お申し込みはこちらから. 12月に入り,急激に寒くなってまいりました.先月から続いていた徳島県歯科医師会のシリーズ研修「歯科医師がスタッフと学ぶスキルアップセミナー」も終わりました. TOUCHセミナーの簡略版とも言うべきセミナーを,日曜日の午前中…

TOUCH 口蓋帆咽頭閉鎖セミナー受付中です

この3週間,週末は大分県歯科医師会と井野辺病院の医科歯科連携に出かけ,翌日は徳島県歯科医師会で3回シリーズの初回に出かけました. 明日は,その2回目で,摂食嚥下機能の評価について,本当にVEやVFがgold standardなのか? 水飲みテストで何がわかるの…

第1回(通算14回)TOUCH VPF(口蓋帆咽頭閉鎖機能)セミナー受付開始しました

ここ数週間の週末は,札幌市歯科医師会,秋田県歯科医師会に続いて,東京医科歯科大学での講義に出かけ,多くの皆さんにお世話になっておりました.有り難うございました. この間に山口の南崎先生,秋田の藤巻さんからコメントを頂いておりましたのに,res…

第13回TOUCHアドバンストセミナー無事終了しました.

やはり,晴れたTOUCHセミナーでした.過去のセミナーは唯一大阪府立大学中之島サテライトで行った時の「大嵐」を除いて,すべて快晴でした.「仕事するとき晴男,遊ぶとき雨男」の私のせいですね. 今回のセミナーは第三回アドバンストセミナーに相当します…

宮城県ゆずり葉の会講演会と明治栄養フォーラムに出かけていました.

9月15日,宮城県仙台市上方・産業プラザにて,「宮城県ゆずり葉の会」主催(日本意識障害学会共催)の講演会で「遷延性意識障害の摂食・嚥下について〜口から食べるということ〜」というタイトルで講演いたしました.河北新報社の後援で,事前の9月9日に案内…

日本歯科医学会平成24年度学術講演会・13回セミナー若干数残席あります.

先週,9月9日,日本歯科医学会平成24年度学術講演会の担当講演を終えました.石川県に引き続き山形県の歯科医師会の先生方にはお世話になりました.有り難うございました. 今年度のメインテーマは「国民が求める歯科医療」-これからの訪問歯科医療-でした.…

新しい分担書籍「息切れの診かた」が出ました.第13回アドバンストセミナー受付中です.

先週に引き続いて,今週も分担させていただいた書籍が上梓されました. 原田博雅先生と「[http://www.carefriends.com/zaitakukango/:title=在宅医療・看護を考える会]」でお世話になっています松尾 汎先生の監修によります. 文光堂の出版による「息切れの…

口蓋裂と嚥下障害・第13回TOUCHセミナー募集中です.

「疾患別に診る嚥下障害」(藤島一郎監修)が医歯薬出版社から出版されました.私は,その中の「唇顎口蓋裂」を担当いたしました.取り上げられた理由は定かではありません(学会のe-learningでも「唇顎口蓋裂」の項目があり,そちらも私が担当しました)が…

第13回TOUCH摂食咀嚼嚥下アドバンストセミナー募集開始しました.

去る7月28日,大阪大学豊中キャンパス 大阪大学講堂(旧 イ号館)にて,第12回TOUCH摂食嚥下基礎セミナーBを開催しました.北海道,東京,富山,名古屋,岡山,広島,徳島,島根,山口,福岡,大分,熊本から,123名の方々のご参加を頂きました. 内視鏡や造…

TOUCHセミナーB,資料発送中です.二木会の皆さん,京都と山陰の言語聴覚士会の皆さん,有り難うございました.

梅雨明けしました.7月8日には京都言語聴覚士会の皆さんに,近著「口蓋帆咽頭閉鎖不全(医歯薬出版)」の話をさせていただきました.歯科と音声言語領域の接点である口蓋帆咽頭閉鎖機能とスピ−チエイドやPLPについての話をいたしました. 12日には「第156回…

TOUCH基礎セミナーBの申し込みを締め切りました

今年は,日本歯科医師会,日本歯科医学会の仕事,LACヘルスケアスクールの仕事,(株)明治と東大との仕事で随分と忙しくなり,ブログでの情報発信も近況報告と通知程度になってしまっています. 本来,成書等では遅れ気味になる情報や陳腐化した情報ではな…

明治・東大・阪大・TOUCHの共同研究

先月12日の更新後は出かけることが多く,更新できていませんでした.この間に講演でお会いした方々にはアクセス下さったのではないでしょうか.愛知県病院歯科医会でお世話になりました国立病院機構名古屋医療センター宇佐美先生,有り難うございました. 小…

第12回基礎セミナー(評価)日本歯科衛生士会生涯研修特別研修に認定されました.

前々回からTOUCHセミナーを日本歯科医師会生涯研修事業認定研修会として申請し承認を得ておりました. 歯科衛生士さんたちの受講者の方々から,日本歯科衛生士会生涯研修特別研修への申請の御要望を頂戴しておりました. TOUCHを強力にご支援くださっている…

(社)TOUCH摂食咀嚼嚥下基礎セミナーB(評価)の受付を開始しました.

つい先日TOUCH基礎セミナーAが終了したと思いましたら,もう基礎セミナーBの御案内をするタイミングになりました.今回の基礎セミナーBの目標は「評価法を身につける」です.全国老人保健施設協会(全老健)の資料では,昨年老健施設が3500を越えま…

歯根膜反射を使った咀嚼運動の賦活の話とHPの新しいページ

先週,私が長く診させていただいている遷延性意識障害のお嬢さんのお母さんから大変興味深いお話をいただきました. このお嬢さんは,高校生の時の夏のテニスの練習中に低酸素脳症になり,翌年1月から診させていただいているお嬢さんです.当初は例のごとく…

第11回TOUCH摂食咀嚼嚥下基礎セミナーA終了しました.

昨日(14日),桜満開の大阪大学豊中キャンパス大阪大学会館にて,標記セミナーを終了しました. 107名の方々にご参加をいただきました.内77名の方が初回参加でした.交通の便の悪いところでしたが,多くの方々にお集まりいただき,有り難うございました. …

TOUCH基礎セミナーA,お待ちしています.Facebookページのロゴ変更しました.

先週は,肌寒くて桜の開花が随分と遅れるのではないかと思っていましたが,今日などは上着が要らないほどになりました.不安定な陽気で,今週末のTOUCHセミナーAの開催時には寒さが戻ってこなければよいのですが...写真は,今夜,御近所の五月山のふもと…

大阪ガスクッキングスクール アカデミクッキングで実体験型講義を行いました.今年度TOUCHセミナーの日程が決まりました.

昨日(3月23日),大阪大学21世紀壊徳堂と大阪ガスクッキングスクールとのコラボ企画,「アカデミクッキング」の講師を務めてまいりました. タイトルは「ずるくて賢いあなたの口」でした. ほとんどの受講生(というのでしょうか,クッキングスクールの実習…

日本リハビリテ-ション病院施設協会口腔リハ推進委員会 医科歯科連携の幕開け会議

3月2日から今日3日まで盛岡での日本リハビリテ-ション病院施設協会口腔リハ推進委員会に出席しました.1月29日に大分で開催された厚生労働省チーム医療実証事業「医科歯科連携研修会」でのフォーラム「医科歯科連携の推進に向けて」に併せて開催された同委員…