(現在は使っていません)口腔機能の歯医者-DocTak舘村 卓のささやき

様々な原因による食べる,話す機能の障害に対応するための情報を提供します

Team for Oral Unlimited Care and Health 限界無き口腔ケアと健康のための医療福祉団 http://www.touch-sss.net/ http://touch-clinic.jp/

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

VF検査と「とろみ」

口腔ケアの話に移りたいのですが,昨日,在宅訪問での嚥下障害の人々への嚥下リハと栄養指導に積極的に取り組まれておられる厚木の江頭さんからmailを頂戴したことと最近私の周りでよく起こることが気になって,今日は,嚥下検査のことについて書きます. 最…

相対的嚥下訓練食の考え方

口腔ケアになかなかいけませんが,少々横道に. 読者の皆さんは直接的嚥下訓練をどのようにされておられるでしょうか.よく「とろみ」をつければ安全であるかのように書いてあるのが誤りであることは,以前にこのブログで申し上げました.その理由は,「ポタ…

成人病センターでの講演 保冷剤もなかなか使える

昨日は大阪府立成人病センターのNSTで講演をさせていただきました.同センターの外科部長の矢野先生からお誘いを受けて『病院における嚥下障害と口腔ケア』という話をしてまいりました.もともと矢野部長は本学の医学部第二外科(当時,現在の消化器外科)に…

「口腔ケアへ」と言いながら,バギーと姿勢の話を一言.

まるで團伊玖磨氏の「パイプの煙」のような感じで,いつ本筋へ行くのか?? 以前,バギーに乗っておられる状態での食事の評価が困難であることを述べました.その理由のひとつは,『バギーは移動のためのもの』にあると述べました. すなわち −体幹をできる…

筋ジストロフィーの歯科学的問題に関するワークショップ

先週金曜日,独立行政法人国立病院機構刀根山病院で,上記のようなワークショップがありました.このワークショップの目的を世話人の同院神経内科の松村先生が説明されておられましたので,先生の抄録から抜粋して紹介します. 筋ジストロフィーの患者さん達…