(現在は使っていません)口腔機能の歯医者-DocTak舘村 卓のささやき

様々な原因による食べる,話す機能の障害に対応するための情報を提供します

Team for Oral Unlimited Care and Health 限界無き口腔ケアと健康のための医療福祉団 http://www.touch-sss.net/ http://touch-clinic.jp/

2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

仰臥位ではどうなるのか...

下顎骨は顎関節窩でぶらさがっている. 巨大な筋肉の塊である舌は下顎骨体部についている. 咀嚼筋の収縮方向は上顎の前歯に向かうようなベクトルをもつ. 咀嚼時には,顎関節は幾分外れる方向(前下方)に向かう. 咀嚼時には,下顎骨は左右に動く. 以上か…

顎関節と嚥下

ここ何回か,私の出張のことを書いただけで,読者の皆さんにはもう一つ参考になることを記しませんでした. 今日は,本来のところに戻って,springsunさんから頂いた命題についてシリ-ズで書いてみたいと思います. 草食恐竜と肉食恐竜の違いが,臼歯での咀…

筑波記念病院 紙屋克子先生を訪問,診察

筑波の紙屋克子先生のところに,吉田 春陽先生と一緒にお伺いしました.5人の遷延性意識障害の患者さんを診察させていただきました.まず驚いたことは,看護師さんたちが,実に明るく,そして責任感に燃えていること,そして何よりも「看護の立場からのケア…

遷延性意識障害患者さんの耳は聞こえているか?

今日は,富山県から遷延性意識障害の大山君(28歳,仮名)が来られました.東京で大学生であった時,サッカ−の練習中に意識不明となり,救急病院にて救命は行われたものの,意識については回復しませんでした.いわゆる,植物状態ということになりました.そ…

「基礎」と「臨床」は分けられるのか?

日本摂食嚥下リハビリテ−ション学会から帰阪しました.しばらくブログの更新をサボっておりました.私が座長を務めさせていただいたセクションは,「基礎」というところでした. いつも座長をお引き受けするときに不思議に思うことがあります.それは,私は…

造影剤にとろみ食品はなんでも良いのか?

今日は少々専門的なお話を... 今週から岡山で摂食嚥下リハビリテ−ション学会が始まります.私も座長を務めさせていただきます. 今日は,学会が提示する嚥下造影検査についての標準的な方法についての私見を. その中には,嚥下造影の際に,必要によって…

肉食恐竜の顎関節と咀嚼機能

読者のkomasaさんからのご質問に...またまた私の書き方が悪くて,申し訳ありませんでした.Komasaさんのご質問『顎関節というものは、どんな動物にもあるものと思っていました! 「ワニ」は顎関節がないのですか?では、関節ではないのでしたら、いったい…