(現在は使っていません)口腔機能の歯医者-DocTak舘村 卓のささやき

様々な原因による食べる,話す機能の障害に対応するための情報を提供します

Team for Oral Unlimited Care and Health 限界無き口腔ケアと健康のための医療福祉団 http://www.touch-sss.net/ http://touch-clinic.jp/

2013-01-01から1年間の記事一覧

今年1年のお礼

2013年も残すところわずか4時間足らずになりました.読者の皆様には新年をお迎えになる御準備はお済みのことと存じます.拙宅では,まだまだバタバタしており,恥ずかしい次第です. 今年1年,このブログでは,ほとんど読者の皆様のお役に立てると様な情報を…

ゆふ医科歯科連携-舘村アドバンスセミナー:摂食嚥下を究める

昨日,一昨日と,大分県大鶴歯科医師会と私たちの一般社団法人TOUCHとの医科歯科連携事業の「第1期 総論」セミナーを行ってきました.基本はTOUCHセミナー(A)を中心に,さらに深い情報を盛り込み,体験型実習も含めた2日間8時間の「TOUCH出張セミナーA」…

ある少年の症例(久しぶりの紹介)

第18回TOUCH摂食咀嚼嚥下アドバンストセミナー受付中です 原因疾患や年齢,生活環境の相違に関わらない対応のためのフローチャートによる考え方をマスターします.御申し込みはこちらから さて,久しぶりの症例紹介です.ある男の子です. ずっと喉がゴロゴ…

第18回 TOUCH摂食咀嚼嚥下アドバンストセミナー受付中です.

アドバンストセミナーでは,現在お口から食事されているかどうかを起点とするフローチャートに基づいて様々な様態への対応について考えます.お申し込みはTOUCHのHPからどうぞ. 先週9月22・23日と倉敷で第19回日本摂食嚥下リハビリテ−ション学会がありまし…

第1回 グループワーク終了

昨日,大阪大学会館にて第1回TOUCHグループワークを開催しました. こちらから提示しました事例での短期的,長期的目標を立てて頂きました. 13:00から17:00までの4時間,皆さんの白熱のワーク,本当にお疲れさまでした. グループのメンバー構成を,医師…

第16回TOUCH摂食咀嚼嚥下基礎セミナーB終了しました.有り難うございました.

先週土曜日,8月24日,大阪大学コンベンションセンターにて,第16回TOUCH摂食咀嚼嚥下基礎セミナーBを,88名のご参加を得て開催しました.これまでセミナーでは,大阪府立大学中之島センターで開催した時を除いて,雨になることがなかったのえすが,珍しく雨…

第1回グループワークの受付開始いたしました.

双方向・実践型の作業でこれまでの知識や考え方に磨きをかけてください.詳細はこちらのアドレス(http://www.touch-sss.net/article/14882282.html)まで.第16回TOUCH基礎セミナーB(http://www.touch-sss.net/article/13777896.html)も残席わずかにござ…

「若さの栄養学研究会連続講義」とNPO法人「歯るる」

ほとんど雨は降ることなく,今日,梅雨が明けてしまいました.年々,25年ほど前に1カ月滞在した,メキシコのようになりつうあるように思いますが,メキシコよりはるかに湿度が高いのがこたえます. この1カ月,どたばたと移動ばかりで,更新はほとんどでき…

医科歯科連携への動き

5月15日に日経新聞にも出ていましたが,厚労省は地方自治体向けに医科歯科連携を推進する場合の助成についてのHPをupしました.予算規模は本当に小さいのですが,項目の中には,単なる講習会ではなく,実習を伴うことや学習効果を担保するために評価を行うよ…

第16回TOUCH 摂食咀嚼嚥下基礎セミナーB受付開始しました

第16回TOUCH 摂食咀嚼嚥下基礎セミナーB受付開始しました 昨日,博多にて開催されました日本リハビリテ-ション病院施設協会の医科歯科連携が可能な歯科医師養成のための同協会が主催する研修会用のテキスト作成のためのWG会議に出席しました. これまでも他…

第15回TOUCH摂食咀嚼嚥下基礎セミナーA終了しました.セミナーBの日程が変更になりました.

先週土曜日(5月18日),大阪大学コンベンションセンターにて, 第11回TOUCH摂食咀嚼嚥下基礎セミナーAを行いました. ご参加下さいました職種は,歯科衛生士,医師・歯科医師,言語聴覚士の皆さまでした.(右図) 有り難うございました. 居住される地域での…

第15回TOUCH摂食咀嚼嚥下基礎セミナーAの受付終了しました.

前後に分かれた(分けておられない方もおられるでしょうが)今年のGWの前半の真っ盛りの28日です.実に気持ちの良い天候に恵まれた拙宅周辺です.溜まりにたまった原稿書きや我が家の「猫額庭」の草引きなどで「アクティブな引き籠り」をしております. 読者…

第15回セミナー受付中です.残席わずかです

「歯科衛生士(クインテッセンス出版)」の記事とおまけ[http://www.touch-sss.net/:title=第15回TOUCH摂食咀嚼嚥下基礎セミナーA]受付中です.雑事諸事で先月から更新ができずにほぼ一カ月が経ってしまいました. この間にいつのまにか春になり,わが「猫額…

第15回TOUCH基礎セミナーA受付中です.

長かった今冬もようやく終わりそうな一日で,スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換しました.わが「猫額庭」の椿は今年も随分と咲きました. 我家には4本で歩く家族がおり,これが我が家に来てから庭の花の付き方や茂り方が随分と良くなったようです.…

平成25年度 第1回(通算第15回)TOUCH摂食咀嚼嚥下基礎セミナーAの受付開始しました.

恒例の平成25年度 第1回(通算第15回)TOUCH摂食咀嚼嚥下基礎セミナーAの受付を開始しました.いつも同様の「三つのキーワードで考える摂食嚥下障害への対応」のための基礎と総論です. 春真っ盛りの吹田キャンパス,大阪大学コンベンションセンターが会場で…

第1回TOUCH VPFセミナー終わりました.アカデミクッキングも無事終了.

去る2月23日,第1回TOUCH VPFセミナー(口蓋帆咽頭閉鎖機能を極める)を,大阪大学会館で開催しました.実質91名のご参加をいただきました. Speechと嚥下の要衝,軟口蓋運動を中心とする口蓋帆咽頭閉鎖機能の4時間のセミナーでした.かなりマニアックなセミ…

二戸歯科医師会にお邪魔しました.

先週二月二日に二戸歯科医師会(二並びで面白いですが偶然と思います)にお邪魔いたしました.仙台までANAで飛び,その後で新幹線で参りました.猛烈な寒さではないかと思って,寒冷地仕様の旅姿で向かいましたら,何と仙台は18℃,二戸は8℃でした.汗を…

徳島大学大学院医学研究科「ストレスと栄養」クラスター

第1回TOUCH VPFセミナー受付中です.お申し込みはこちらまで. 先週18日,徳島大学大学院医学研究科での「ストレスと栄養」クラスターで講演してまいりました. いつものテーマで講演しようと思ったのですが,院生さんたちのレベルの高い御発表に急…

日本ヒューマンナーシング研究学会・日本脳神経看護研究学会

強烈な寒波が列島を襲っておりますが,読者の皆様にはお変わりございませんでしょうか? 先週12日に,昨年に引き続き,札幌で開催された日本ヒューマンナーシング研究学会・日本脳神経看護研究学会にて口腔機能についての講義をしてまいりました.昨年から今…

新年おめでとうございます.本年もよろしくお願いいたします.

fbのヘビーユ−ザーでないため,「はてな」とのリンクガすぐに切れてしまいます.今回も切れていましたので,再度紐付けをするために,1月3日の記事を再度UPします.3日に記事は削除します.昨年,父親が96歳で天寿を全うし,逝きました.年末年始は静かにし…