(現在は使っていません)口腔機能の歯医者-DocTak舘村 卓のささやき

様々な原因による食べる,話す機能の障害に対応するための情報を提供します

Team for Oral Unlimited Care and Health 限界無き口腔ケアと健康のための医療福祉団 http://www.touch-sss.net/ http://touch-clinic.jp/

2018-01-01から1年間の記事一覧

TOUCH口腔機能回復センターの看板が変わりました

今年は,TOUCH口腔機能回復センター(舘村歯科クリニック内)の開設のために恐ろしいほどの速さで時間が経ちました(「いやいや,歳のせいやでぇ」との声も聞こえますが).まだまだ不十分な体制ですが,とりあえずホームページ(http://touch-clinic.jp)を…

TOUCH口腔機能回復センター開院ならびに一社TOUCHセミナーの募集開始

ようやく,摂食嚥下障害と音声言語障害のための口腔装置治療と口腔機能リハビリテーションに特化した診療所,「舘村歯科クリニック(TOUCH口腔機能回復センター)」が完成しました. 一般歯科治療は行わず,装置治療に必要な場合にはかかりつけの先生にお願…

第46回(世界でここだけの)「口蓋帆咽頭(いわゆる鼻咽腔)閉鎖機能セミナー終了しました.

朝ドラ「まんぷく」の舞台(?),池田商工会議所で開催しました.マニアックな内容でしたが,56名の参加をいただきました. 解剖と生理の話をマシンガントークで行いました. ついつい自分の好きな領域のために,自分の世界に入り込んで,独りよがりになる…

TOUCH口腔機能回復センター設立準備中.深く潜航しておりました

前回UPしたのが7月と,なんとこの間に2か月も経過してしまいました. センター開設のための準備に忙しく,2週に一度のWEBセミナーもUPできず,仲良くしていただいている皆様からは「また入院したんとちゃうか」とか「生きてるのか」などと言われております.…

基礎Bセミナー受付終了です.VPFセミナー受付中です

前回更新してから約2か月が経過しました. TOUCH口腔機能回復センターの準備でバタバタしておりました.基礎セミナーB(評価)受付終了しました.満員御礼申し上げます. 梅雨明け以後に,猛烈な暑さになっております.例年ですと,会場のある池田は,…

WEB基礎セミナーA第11回目 公開しました.

第11回目準備期の前半についてのWEBセミナーを公開しました. 嚥下の話になると(驚くことに歯医者さんでも),口のことは放ったらかしにして, 咽頭まで飛んで行かれる方がおられます. でも本当は,一番難しいのは,準備期→口腔期への移行部分です.その理…

基礎セミナーA終了しました.

少々終了報告が遅れました. 5月27日 池田商工会議所にて,今年度第1回目の摂食咀嚼嚥下基礎セミナーAを終了しました. セミナーの内容は,お役に立っているでしょうか? 相変わらずの「場面晴れ男」(=場面雨男です.Occasional Rain Manと書くと格好良い…

「第19回九州ブロック介護老人保健施設大会 福岡」で教育講演してまいりました.

5月25日,標記の大会で教育講演してまいりました.福岡とありますが久留米での開催でした.前日より,久しぶりの九州新幹線「さくら」で参上しました. 久留米は人生で2回目の訪問でしたが,今回は三根会長他,久留米出身の先生方のお蔭で佐賀料理を頂戴しま…

第18回摂食嚥下リハビリテ−ション北海道地区研修会に行ってきました

先週の博多に続いて,先週金曜日から標記の研修会に出かけました. 気心の知れた北大口腔外科教授の鄭 漢忠先生が世話役(でしょうか?)の研修会でした. 私は「なぜか知ったふりして通り過ぎる口蓋帆咽頭(いわゆる鼻咽腔)閉鎖機能」の演題でお話してきま…

国際歯周内科学研究会でお話してきました

4月15日,博多で開催された国際歯周内科学研究会で「3つのキ-フレーズで考える摂食嚥下障害への対応-あなたの口腔ケアはなぜ効果がないのか-」という演題でお話してきました.90分でしたので,ややマシンガントークになってしまいました.御聴講くださった皆…

TOUCH WEB版 摂食咀嚼嚥下基礎セミナー A-10 アップしました

前回のアップから随分と時間が経ってのアップです. コアなシンパの皆様には申し訳ありませんでした.今回から,いよいよ一回食物を嚥下するのにどのような調整をしているのか?について概説します. 嚥下するためには,口の中に食事があることが必要です(…

口蓋帆咽頭(いわゆる鼻咽腔)閉鎖機能セミナー終了しました.

先週,3月25日,大阪大学コンベンションセンターにて,第43回TOUCH 口蓋帆咽頭(いわゆる鼻咽腔)閉鎖機能セミナーを終了しました. 相当にマニアック,でもヒトの嚥下とspeechのリハビリテ−ションには, 絶対に知っておかなければいけない(と自負しており…

第42回口腔装置実習セミナー終了しました.お疲れ様でした.

3月11日,池田商工会議所にて第5回(通算44回)口腔装置作成実習セミナーを開催しました.今回は,案内が遅かったこともあり,これまでよりやや少なめの9名の先生方が,兵庫県(2名),京都府(3名),高知県(2名),広島県(1名),熊本県(1名)からご参…

全国小児歯科開業医会でお話してきました

昨日,新大阪丸ビル別館で開催された全国小児歯科開業医会第4回ウインターフォーラムでお話してきました. 「あなたの口腔ケアはなぜ効果がないのか」という,少々喧嘩を売っているような過激なお話をしてきました. 高齢者での食事支援の考え方が,小児の離…

もう2月も終わりそうです.TOUCHセミナー募集中です

新年のご挨拶をしてから,早くも二月が経とうとしております. 余りに更新していないので,口の悪い悪友から「去年の手術の具合悪いのと違うか」と言われました. 全く問題ないのですが,出かけてばかりで更新できておらず,他にもお気遣いをさせてしまった…

新年あけましておめでとうございます

昨年の大晦日は長く臨床や研究を一緒に行っている仲間3人で年末恒例の年忘れゴルフをしておりました. さすが雨男二人で回っていますと,案の定,最終17番,18番で小雨が降りだしました.ジンクス,いまだ健在でした. この数年の年末年始は,著作(2016年刊…