(現在は使っていません)口腔機能の歯医者-DocTak舘村 卓のささやき

様々な原因による食べる,話す機能の障害に対応するための情報を提供します

Team for Oral Unlimited Care and Health 限界無き口腔ケアと健康のための医療福祉団 http://www.touch-sss.net/ http://touch-clinic.jp/

第18回摂食嚥下リハビリテ−ション北海道地区研修会に行ってきました


先週の博多に続いて,先週金曜日から標記の研修会に出かけました.
気心の知れた北大口腔外科教授の鄭 漢忠先生が世話役(でしょうか?)の研修会でした.
私はなぜか知ったふりして通り過ぎる口蓋帆咽頭(いわゆる鼻咽腔)閉鎖機能の演題でお話してきました.

全くの小生の勘違いで,11:30から開始と思っていたのが,
この時間は次の演者の房 晴美先生の時間で,私は10時からでした.
ホテルで寛いでいると,鄭先生から「たっちゃん,今どこにいてる?」の電話で大慌てでした.

息せききっての講演で参加された皆様にはご迷惑をおかけしました.
講演が終わってから,別室で沢山のご質問をいただき,バタバタとお答えしましたが,いかがでしたでしょうか?

朝夕は寒くなるとのことで,札幌の人たちはコートを着ておられましたが,
大阪の北の果てに住む私には全くコートは不要でした.
「北國の人より寒さに強い大阪池田の住人!」
なんだか変な優越感に浸っております.

国際歯周内科学研究会でお話してきました

4月15日,博多で開催された国際歯周内科学研究会で「3つのキ-フレーズで考える摂食嚥下障害への対応-あなたの口腔ケアはなぜ効果がないのか-」という演題でお話してきました.90分でしたので,ややマシンガントークになってしまいました.御聴講くださった皆様にはお聞き苦しかったのではないでしょうか?
随分と多くの参加者の方々が熱心にお聞き下さり,私の漫談への御反応も良く,大変心地よくお話できました.感謝申し上げます.


同日は,2人の高名な先生方が講義され,私も受講させていただきました.午前中は内山 茂先生の「SPTにおける炎症と力のコントロール」.抄録を見たときに「力」というのがスッと理解できなかったのですが,講義で腑に落ちました.午後は大島光弘先生による「生物学的根拠に基づく歯周炎診断・治療のパラダイムシフト」でした.薬物療法の先生のお話は本当に「パラダイムシフト」でした.仕事しに行ったのか,自身が受講生になったのかよくわかりませんでした.


前日,懇親会の会場を出たところで,現在九大教授になっている学生時代のバスケットボールのチームメンバーに,ばったり出会いました.久久しぶりのことに,昔に戻って,少々多めにいただいてしまいました.

TOUCH WEB版 摂食咀嚼嚥下基礎セミナー A-10 アップしました

前回のアップから随分と時間が経ってのアップです.
コアなシンパの皆様には申し訳ありませんでした.

今回から,いよいよ一回食物を嚥下するのにどのような調整をしているのか?について概説します.
嚥下するためには,口の中に食事があることが必要です(当然!)ので,
どのようにして,私たちは食事を口に入れることができるのか?が重要ですね.
「そんなん,難しないやん」.正しいでしょうか?
7分32秒の動画です.

詳細はライブセミナーでお話します.
ライブセミナーのお申し込みはこちらからどうぞ.


Copyright c2006 Tak Tachimura All Rights Reserved.

口蓋帆咽頭(いわゆる鼻咽腔)閉鎖機能セミナー終了しました.

先週,3月25日,大阪大学コンベンションセンターにて,第43回TOUCH 口蓋帆咽頭(いわゆる鼻咽腔)閉鎖機能セミナーを終了しました.
相当にマニアック,でもヒトの嚥下とspeechのリハビリテ−ションには,
絶対に知っておかなければいけない(と自負しておりますが)生理学と解剖学にもとづく評価法と治療法についてお話しました.

マニアックな話題にもかかわらず,50数名の参加をいただきました.有り難うございました.

当日の吹田キャンパスでは,まだ桜も咲いておりませんでしたが,
わずか3日ほどですが我が事務所の「猫額庭」の枝垂れ桜も満開を迎え,
ようやく長かった今季の冬も終焉を迎えたような陽気になってきております.

今期のシリーズセミナーは,これで完了しました.

次期のシリーズが,基礎A(5月27日)から始まります.またお誘いあわせの上,ご参加ください.

第42回口腔装置実習セミナー終了しました.お疲れ様でした.


3月11日,池田商工会議所にて第5回(通算44回)口腔装置作成実習セミナーを開催しました.今回は,案内が遅かったこともあり,これまでよりやや少なめの9名の先生方が,兵庫県(2名),京都府(3名),高知県(2名),広島県(1名),熊本県(1名)からご参加くださいました.10:30から16:00までの核になる装置効果部の実習で,クラスプ屈曲や床作成は割愛した実習でした.



ここ池田もようやく遅い春が感じられるようになてきました.やっと我が事務所の前の猫額庭の白梅も開花はじめました.
余談ですが,NHKの朝のドラマ「わろてんか」の伊能さんは小林一三(逸翁)さんがモデルかと思うのですが,いかがでしょう.
以前に逸翁さんのドラマがありました.また次々期の朝ドラは,池田で創業されたチキンラーメン安藤百福」さんのご令室のお話だそうですので,連続して池田が取り上げられます.
是非,セミナーのお帰りには,逸翁美術館,ラーメン記念館に御寄りください.

さて,滅茶苦茶マニアックな,世界でここしかない「口蓋帆咽頭閉鎖機能セミナー」,残席わずかにあります.どうぞご参加ください.



Copyright c2006 Tak Tachimura All Rights Reserved.

全国小児歯科開業医会でお話してきました


昨日,新大阪丸ビル別館で開催された全国小児歯科開業医会第4回ウインターフォーラムでお話してきました.
「あなたの口腔ケアはなぜ効果がないのか」という,少々喧嘩を売っているような過激なお話をしてきました.
高齢者での食事支援の考え方が,小児の離乳期の過程での発達が参考になることを生理学に基づいてお話しました.
参加されておられる先生方や歯科衛生士さんたち皆さんが,現場経験豊富なため,ご質問も実際的で手応え大ありの楽しい会でした.
昨年,手術してから,醸造酒によく酔うようになってしまったのに,ついつい美味しくいただいてしまいました.

世界で一つのマニアックな口蓋帆咽頭(いわゆる鼻咽腔)閉鎖機能セミナーは受付中です.
是非奮ってご参加ください.

もう2月も終わりそうです.TOUCHセミナー募集中です

新年のご挨拶をしてから,早くも二月が経とうとしております.
余りに更新していないので,口の悪い悪友から「去年の手術の具合悪いのと違うか」と言われました.
全く問題ないのですが,出かけてばかりで更新できておらず,他にもお気遣いをさせてしまった方々もあり,申し訳ありませんでした.
現在,口腔装置治療専門医院の開設準備で大わらわ状態です.

今年の冬は,久しぶりの厳冬ですね.先月,東京で大雪になった時の我が家の「猫額庭」の雪景色です.春が待ち遠しいです.

滅茶苦茶マニアックな,口蓋帆咽頭閉鎖機能セミナー募集中です.ふるってご参加ください.