(現在は使っていません)口腔機能の歯医者-DocTak舘村 卓のささやき

様々な原因による食べる,話す機能の障害に対応するための情報を提供します

Team for Oral Unlimited Care and Health 限界無き口腔ケアと健康のための医療福祉団 http://www.touch-sss.net/ http://touch-clinic.jp/

大晦日に思うこと

DocTak2006-12-31



ただいまの時刻は19:18です.先週のクリスマス以後,ブログの更新ができずにおりました.年々ズボラな大晦日の迎え方になりってきました.以前なら,車の内外の掃除にワックスがけ,ガレージのガラクタ整理,屋内でも床のワックスがけに欄間の掃除等々,真面目にしていましたが,恥ずかしい次第です.


前回,姿勢の話の続きを今回させていただく旨のことを申しておりましたが,12月31日で,残り4時間半ほどですので雑感を.


皆さんの,この1年はどのような1年でしたでしょうか.私にとっては,本当に実りの多い1年でした.これまでの人生の中で今年ほど充実した年はなかったように思います.まず一つ目は,この年齢になって,ようやく社会というものが判りかけてきました.それには多くの方々から頂戴した直接,間接的で多様な御指導のお陰と思っております.すべての方々に感謝です.二つ目は,これまで暖めていた口腔機能についての自分の哲学(面映いですが)を広く著書として世に問える機会を与えていただけ,それらは来年の小生の大きな仕事になりそうです.3番目は,このブログを開設したことです.開設6ヶ月程度ですが,定期的に見てくださっている読者の方々も増えて,また多くの方とは直接的にもブログに記述の内容について聞かれることもあり,また個別にmailでの相談を受けたりと,将来の無限責任中間法人TOUCHでの活動のために必要な色々のKnow-howを蓄積できてきました.


本当に今年1年,ご愛読,有り難うございました.


さて右上の写真は,昨日の私の家での夕食でした.急いでいるときなどに便利なイタリヤ鍋です.20年近く前に,梅田の画廊のオヤジさんがイタリヤで貧乏画学生している時によく食べたと,教えてくれたものです.
ちょっと紹介します.『御節』に飽きられたら,カレ-もいいですが,イタリヤ鍋も試してみては如何でしょうか?作り方はいたって簡単.

〈材料〉
にんにく.
コンソメ
トマト缶(ホールトマトでも,潰したものでも)
豚バラ肉(予め湯引きしておいたほうが「ひつこくない『大阪弁」です)
チンゲン菜
もやし
えのきだけ
海老
溶けるチーズ(種類にこだわらず,種類が変わると味が変わりますので,お好みで)
ワタリ蟹
パスタ

好みで,白ネギ,とうふ,等々ですが,いわゆる鍋に入れるものが増えるに従ってイタリヤから日本に近づきます.

〈作り方〉
1. まず鍋(私どもは,溶けるチーズのためにホーローかテフロンの電気鍋にしていますが,普通の土鍋でもできます,ただし,奥さんが怒られるかも)に湯(コーヒーカップ1杯程度)を入れます.コンソメ(私どもでは右上の鍋で,2個)とにんにく(好み,右上では大を2つ,クラッシュして)とトマト缶(好みで調整してください.この写真の鍋では,1.5缶です)を入れて,一煮立ちさせて水っぽく無かったら材料投入です.ここまで約5分.
2. 豚バラ肉,青梗菜,もやし,海老を全部投入します.表面がややクタッとなったらチーズを放り込んで蓋をして溶けるまで待ちます.
3. これで食べるのですが,好みでタバスコ,一味唐辛子等々で,嚥下障害を防止してからにしてください.スープが少なくなれば,コンソメとお湯を投入です.注意するべきは,この段階では満腹にしてはいけないことです.
4. 全員が納得すれば,食材を概ねさらえて,渡り蟹の投入です.渡り蟹は縦に二分しておいてください.
5. 適当に食べたら,最後はパスタを投入して,メタボリックシンドローム予備軍の出来上がりです.
では,来年もよろしく.皆様のご多幸をお祈りしています.良い新年を.