(現在は使っていません)口腔機能の歯医者-DocTak舘村 卓のささやき

様々な原因による食べる,話す機能の障害に対応するための情報を提供します

Team for Oral Unlimited Care and Health 限界無き口腔ケアと健康のための医療福祉団 http://www.touch-sss.net/ http://touch-clinic.jp/

TOUCH口腔機能回復センター開院ならびに一社TOUCHセミナーの募集開始


ようやく,摂食嚥下障害と音声言語障害のための口腔装置治療と口腔機能リハビリテーションに特化した診療所,「舘村歯科クリニック(TOUCH口腔機能回復センター)」が完成しました.
一般歯科治療は行わず,装置治療に必要な場合にはかかりつけの先生にお願いする予定にしております.
脳卒中,口腔咽頭癌,神経疾患での問題,とくに口蓋帆咽頭閉鎖不全症(いわゆる鼻咽腔閉鎖不全症)が問題の原因である場合には,
口腔装置を用いることで訓練効果を増強できますので,治療や訓練を担当される先生方に協力させていただき,
口腔機能障害を有する方々の生活参加を支援していきたいと思っております.




開設には通常の歯科医院の開設よりもはるかに多くの時間がかかってしまいました.
通常の歯科医院のユニットやデンタルチェアが不要であるため,難なくリフォームも済み,歯科治療しないので多種多様な歯科材料も不要だから時間はかからないのではないかと高を括っていました.ところが,歯科医院の開設に手慣れた専門業者さんに依頼するよりも面倒でした.デンタルチェアではなく印象採取できるチェア,吸引は?,含嗽は?,検査場所は?等々,すべて自分の眼で確認し,ときには学会出張時にその地にある支店までお伺いする等々,フーフー言いながらやっと完成しました.
WEBページは,まだ編集中のため公開していませんが,近々公開予定です.

懸案になっておりました,一般社団法人TOUCHの今年度最終の装置実習とアドバンストセミナーの日程,
ならびに来年度第1回目の基礎セミナーAの日程が決定しました.装置実習とアドバンストは申し込みの受付も開始しました.
リンクをTOUCHのWEBページに貼っておりますので,お使いください.

第47回 口腔装置作成実習 3月17日 池田商工会議所
第48回 アドバンストセミナー 3月31日 池田商工会議所
第49回 基礎セミナーA 5月19日 池田商工会議所

是非,ご参加ください.

第46回(世界でここだけの)「口蓋帆咽頭(いわゆる鼻咽腔)閉鎖機能セミナー終了しました.


朝ドラ「まんぷく」の舞台(?),池田商工会議所で開催しました.マニアックな内容でしたが,56名の参加をいただきました.
解剖と生理の話をマシンガントークで行いました.
ついつい自分の好きな領域のために,自分の世界に入り込んで,独りよがりになる傾向のある危険領域です.
ご質問はTOUCHのWEBページにあるご質問フォームをお使いください.

一社とは直接の関係がないのですが,TOUCH口腔機能回復センター(舘村歯科クリニック)のご案内もさせていただきました.
口腔装置治療,STによる音声言語治療を含む口腔機能リハビリテ−ションに特化したクリニックを11月1日に開業いたします.

昨日は,兵庫県民医連の歯科衛生士さん,栄養士さん,看護師さん,歯科医師さんを対象として開催された講演会で三ノ宮に出かけました.久しぶりに華やかな快晴の神戸に出かけました.

TOUCH口腔機能回復センター設立準備中.深く潜航しておりました

前回UPしたのが7月と,なんとこの間に2か月も経過してしまいました.
センター開設のための準備に忙しく,2週に一度のWEBセミナーもUPできず,仲良くしていただいている皆様からは「また入院したんとちゃうか」とか「生きてるのか」などと言われております.辛うじてやっております.


開設の準備をしていて気づいたことは,「一般歯科治療をしない歯科医院」の準備は,偏った器具や一般歯科では用いない器具の準備のために,独力で行う上では結構大変だなぁということでした.

治療台はチェア?バギ−?通常の事務用のハイバックチェア?それ以外?と治療台の選択にも結構な時間を要しました.
ようやく,峠は越えたかなとの印象です.
前回の看板から少し進化しました.随分と揃ってきましたので,いよいよかと思っています.




先週は,第70回近畿北陸歯科医学大会にて,私が協力しております「川西市歯科医師会立訪問歯科センター」担当の同会理事遠藤佳樹先生のポスター発表「川西市歯科医師会立訪問歯科センターの役割と成果」の共同発表者として久しぶりにポートピアに出かけました.
大学時代にはほとんど歯科に特化した学会に参加することがなかったので,顔見知りの先生方もおらず,ほとんどエイリアン状態でした.


マニアックなセミナー「口蓋帆咽頭閉鎖機能セミナー」募集中です.ふるってご参加ください.

基礎Bセミナー受付終了です.VPFセミナー受付中です

前回更新してから約2か月が経過しました.
TOUCH口腔機能回復センターの準備でバタバタしておりました.

基礎セミナーB(評価)受付終了しました.満員御礼申し上げます.
梅雨明け以後に,猛烈な暑さになっております.例年ですと,会場のある池田は,大阪都心部に比べて約4度ほど気温が低いので,
例年の都心部での30度程度であれば真夏でも快適なのですが,さすがに40度にまで上がると4度の低さは,まさに焼け石に水です.
来週5日には暑さがましになっていることを願うばかりです.

TOUCH口蓋帆咽頭(いわゆる鼻咽腔)閉鎖機能セミナーの受付開始しております.世界で,ここだけの口蓋帆咽頭閉鎖機能だけ4時間セミナーです.相当にマニアックですが,是非,嚥下障害の重要な発症起点であり,音声言語機能の要衝であるVPFの解剖と生理について知っていただくことは臨床や研究に大いに役立つと自負しております.

お申し込みはこちらをご利用ください.


口腔装置とリハビリテ−ションに特化した歯科医院TOUCHです.
まだ看板は正式のものではありませんが,形だけ示しております.
ほとんど背景の台と同化していて何が書いてあるか全くわかりませんね.

追々詳細はUPしてまいります.

迷走台風が来ております.読者の皆様,どうぞご自愛のほど.

WEB基礎セミナーA第11回目 公開しました.

第11回目準備期の前半についてのWEBセミナーを公開しました.
嚥下の話になると(驚くことに歯医者さんでも),口のことは放ったらかしにして,
咽頭まで飛んで行かれる方がおられます.
でも本当は,一番難しいのは,準備期→口腔期への移行部分です.その理由は,口蓋帆咽頭(いわゆる鼻咽腔)閉鎖機能が関与するからですが,ほとんど口蓋帆咽頭閉鎖機能について詳細をご存知ない方が多いように思います.
その前の段階,準備期を2回に分けて解説しました.

今月は,毎週末に出かけておりました.2-3日LACヘルスケアスクールで実習付基礎セミナーAを東京で,9−11日は秋田歯科医師会のお世話になりました.7年ぶりにSS君に会いました.チーム秋田の皆さんの素晴らしい成果,S君とご家族の頑張りに元気をいただきました.

今月から,自宅を改装して,「TOUCH口腔機能回復センター」の開設準備を始めました.
まだWEBページができていませんが,追々ご案内したいと思います.

基礎セミナーA終了しました.


少々終了報告が遅れました.
5月27日 池田商工会議所にて,今年度第1回目の摂食咀嚼嚥下基礎セミナーAを終了しました.
セミナーの内容は,お役に立っているでしょうか?
相変わらずの「場面晴れ男」(=場面雨男です.Occasional Rain Manと書くと格好良いではないでしょうか?)のために好天気でした.

68名のご参加をいただきました.
最近の傾向は,参加くださる方々に歯科医師の先生方が増え,加えて自院の歯科衛生士さんを伴われてのご参加です.
時代のニーズとして,訪問して「歯科疾患の治療」だけではなく,「どうすれば,何が食べられるのか」というクライアントからの要請が増えてきたためではないかと思っております.

次回の摂食咀嚼嚥下基礎セミナーBは,8月5日,同じく池田商工会議所にて開催いたします.
某学会では,VE,VFが評価のための金科玉条のように言われていますが,本当でしょうか?コミュニケーションがとれない場合,口腔咽頭機能が廃用化している場合に,これらの介入検査は有効でしょうか?指示に従えない人に,これらの評価法では誤った結果を導く場合もあります.

セミナーBでは,実際の臨床現場や介護の現場で使える評価法について解説いたします.
最近の知見を元に一層現場で使いやすくした新版のチェックリストとフローチャートを用いた評価法をご紹介いたします.

お申し込みはこちらからどうぞ.

「第19回九州ブロック介護老人保健施設大会 福岡」で教育講演してまいりました.

5月25日,標記の大会で教育講演してまいりました.福岡とありますが久留米での開催でした.前日より,久しぶりの九州新幹線「さくら」で参上しました.



久留米は人生で2回目の訪問でしたが,今回は三根会長他,久留米出身の先生方のお蔭で佐賀料理を頂戴しました.大阪では,まず見たことのない「えつ」や「うみたけ」という珍味を堪能いたしました.三根会長はじめ皆さんにお礼申し上げます.



ホテルは,伊藤博文公がかつて講演したという「翠香園」に投宿いたしました.我が家の「額描庭」の参考になるかと思いつつ,素晴らしい庭を眺めておりました.

明日は,TOUCH基礎セミナーAです.基礎セミナーBの募集も行っております.