(現在は使っていません)口腔機能の歯医者-DocTak舘村 卓のささやき

様々な原因による食べる,話す機能の障害に対応するための情報を提供します

Team for Oral Unlimited Care and Health 限界無き口腔ケアと健康のための医療福祉団 http://www.touch-sss.net/ http://touch-clinic.jp/

TOUCH

TOUCHWEB版基礎セミナーA 第12回公開しました.

6か月ぶりのWEB版の公開です.第12回WEB基礎セミナーです. 昨年後半は「TOUCH口腔機能回復センター(舘村歯科クリニック内)」(http://touch-clinic.jp/)の開設に時間がとられてしまい, WEB版の更新ができておらず,チャンネル登録してくださ…

TOUCH口腔機能回復センターの看板が変わりました

今年は,TOUCH口腔機能回復センター(舘村歯科クリニック内)の開設のために恐ろしいほどの速さで時間が経ちました(「いやいや,歳のせいやでぇ」との声も聞こえますが).まだまだ不十分な体制ですが,とりあえずホームページ(http://touch-clinic.jp)を…

TOUCH口腔機能回復センター開院ならびに一社TOUCHセミナーの募集開始

ようやく,摂食嚥下障害と音声言語障害のための口腔装置治療と口腔機能リハビリテーションに特化した診療所,「舘村歯科クリニック(TOUCH口腔機能回復センター)」が完成しました. 一般歯科治療は行わず,装置治療に必要な場合にはかかりつけの先生にお願…

第46回(世界でここだけの)「口蓋帆咽頭(いわゆる鼻咽腔)閉鎖機能セミナー終了しました.

朝ドラ「まんぷく」の舞台(?),池田商工会議所で開催しました.マニアックな内容でしたが,56名の参加をいただきました. 解剖と生理の話をマシンガントークで行いました. ついつい自分の好きな領域のために,自分の世界に入り込んで,独りよがりになる…

TOUCH口腔機能回復センター設立準備中.深く潜航しておりました

前回UPしたのが7月と,なんとこの間に2か月も経過してしまいました. センター開設のための準備に忙しく,2週に一度のWEBセミナーもUPできず,仲良くしていただいている皆様からは「また入院したんとちゃうか」とか「生きてるのか」などと言われております.…

基礎Bセミナー受付終了です.VPFセミナー受付中です

前回更新してから約2か月が経過しました. TOUCH口腔機能回復センターの準備でバタバタしておりました.基礎セミナーB(評価)受付終了しました.満員御礼申し上げます. 梅雨明け以後に,猛烈な暑さになっております.例年ですと,会場のある池田は,…

WEB基礎セミナーA第11回目 公開しました.

第11回目準備期の前半についてのWEBセミナーを公開しました. 嚥下の話になると(驚くことに歯医者さんでも),口のことは放ったらかしにして, 咽頭まで飛んで行かれる方がおられます. でも本当は,一番難しいのは,準備期→口腔期への移行部分です.その理…

第18回摂食嚥下リハビリテ−ション北海道地区研修会に行ってきました

先週の博多に続いて,先週金曜日から標記の研修会に出かけました. 気心の知れた北大口腔外科教授の鄭 漢忠先生が世話役(でしょうか?)の研修会でした. 私は「なぜか知ったふりして通り過ぎる口蓋帆咽頭(いわゆる鼻咽腔)閉鎖機能」の演題でお話してきま…

TOUCH WEB版 摂食咀嚼嚥下基礎セミナー A-10 アップしました

前回のアップから随分と時間が経ってのアップです. コアなシンパの皆様には申し訳ありませんでした.今回から,いよいよ一回食物を嚥下するのにどのような調整をしているのか?について概説します. 嚥下するためには,口の中に食事があることが必要です(…

口蓋帆咽頭(いわゆる鼻咽腔)閉鎖機能セミナー終了しました.

先週,3月25日,大阪大学コンベンションセンターにて,第43回TOUCH 口蓋帆咽頭(いわゆる鼻咽腔)閉鎖機能セミナーを終了しました. 相当にマニアック,でもヒトの嚥下とspeechのリハビリテ−ションには, 絶対に知っておかなければいけない(と自負しており…

第42回口腔装置実習セミナー終了しました.お疲れ様でした.

3月11日,池田商工会議所にて第5回(通算44回)口腔装置作成実習セミナーを開催しました.今回は,案内が遅かったこともあり,これまでよりやや少なめの9名の先生方が,兵庫県(2名),京都府(3名),高知県(2名),広島県(1名),熊本県(1名)からご参…

もう2月も終わりそうです.TOUCHセミナー募集中です

新年のご挨拶をしてから,早くも二月が経とうとしております. 余りに更新していないので,口の悪い悪友から「去年の手術の具合悪いのと違うか」と言われました. 全く問題ないのですが,出かけてばかりで更新できておらず,他にもお気遣いをさせてしまった…

新年あけましておめでとうございます

昨年の大晦日は長く臨床や研究を一緒に行っている仲間3人で年末恒例の年忘れゴルフをしておりました. さすが雨男二人で回っていますと,案の定,最終17番,18番で小雨が降りだしました.ジンクス,いまだ健在でした. この数年の年末年始は,著作(2016年刊…

WEB版基礎セミナーA-9 「どのような口腔になればどのような固形物が摂れるのか」をUPしました

大衆超高齢化時代になって,高齢者の生活参加への支援がもとめられるようになっています.「高齢者では」などと十把一絡げにしたようなコメントを聞くことがあります.ほんとうにそうでしょうか?身体機能への加齢の影響は様々,過去に患った疾患もその数も…

第8回TOUCH摂食咀嚼嚥下WEBセミナー公開しました.

第7回目から随分と時間が経ってからの第8回目です.第7回の番組に続く第8回は,「基礎A-8 固形物が摂れる3要件はどのようにして満たされるのか?」の後半です. 第7回では固形物が摂取できる3要件の内の?喉頭運動が可能になる,?原始反射が消失する,につい…

第40回アドバンストセミナー終了しました

10月15日,池田商工会議所にて第40回セミナーを終了しました.今期は,私の都合で,各セミナーの開催間隔が短く,参加される方々の人数が少ないのではないかと思っておりましたが,当初予定の約70%の方々にご参加いただきました.有り難うございました. 次…

第39回TOUCH基礎セミナーB(評価)修了しました

8月27日(日),池田商工会議所にて第39回セミナーを開催いたしました.基礎Bは,現場での「評価」法についての内容です.指示に従えない,誤った長期の対応による廃用化などで生じた二次的,三次的な機能障害は,内視鏡検査やVF検査では本態を評価するこ…

第7回目のWEBセミナーをYoutubeにUPしました.

毎日猛暑が続いておりますが,読者の皆様には,いかがお過ごしでしょうか? 昨日は,「第28回在宅医療看護を考える会」に出かけました.昨日のテーマは,「在宅でのむくみの診かた」でした.「在宅でのむくみ診療にエコー診断を役立てよう!」の演題で,松尾…

TOUCH摂食咀嚼嚥下基礎セミナーA 終了しました.

7月30日,今年度第1回目の基礎セミナーA(総論)を,池田商工会議所で終了しました.今回は,私の個人的な事情で,従来の5月から7月にしたことや体調の面から11:00開催の5時間コースのため,参加くださる方が少ないのではと思っていましたが,80名の方々の…

TOUCH摂食咀嚼嚥下基礎セミナーB(評価)の受付開始しました.WEB版 TOUCHセミナー第5回目 UPしました

今年度は,私の都合で例年とはスタートが遅くなったシリーズセミナーですが, 7月30日開催の第38回基礎セミナーA(総論)に間を置かずに, [http://www.touch-sss.net/article/15053284.html:title=第39回基礎セミナーB(評価)]を8月27日に開催します.年齢…

私事ですが,やっと復帰しました.何から?

私,3月に『YouTubeにTOUCH基礎セミナーAのパートを2週間に1度アップする』などと声高に言っておりましたのに, 4月16日のアップ後,『どないなってんねん?』の状態でした. お待ちくださっていた方々には申し訳ありません.今日は,少々言い訳をする…

TOUCHセミナー基礎Bの開催場所が変更になりました.WEBセミナー第4回目UPしました.

TOUCHセミナー基礎B(8月27日)の開催場所が,当初は「大阪大学コンベンションセンター」でしたが,阪急宝塚線池田駅そばの「池田商工会議所」に変更になりました.これまでの参加者の方々から,こちらの方がアクセスが良いので有難いというコメン…

29年度のTOUCHセミナーの日程が決まりました.基礎Aセミナーの受付も開始しました.

4月になって既に10日になろうとしていますが,相変わらず肌寒い日もチラホラです.しかしながら,確実に春はやってきているようで,我が家の「猫額庭」の「黒文字」の間から覗く「枝垂れ桜」も今朝には満開になりました.さて,今年度のセミナーの予定が決ま…

第37回口腔装置実習終了しました.YouTube動画第3回目UPしました

昨日,第37回TOUCH口腔装置治療実習セミナーを終了しました.保険診療として立派に収載されているのに,大学歯学部での教授要綱には載っていないという「奇妙な装置」ですが,言語聴覚士さんたちはご存知の「スピ−チエイド」「PAP」「PLP」の治療概念を解説…

第36回TOUCH摂食咀嚼嚥下セミナー グループワーク終了しました.

昨日(3月5日),第36回TOUCH摂食咀嚼嚥下セミナーグループワークを,日本研修センター江坂で開催しました.会場の名称が直線に変わったことで参加者の方がお迷いになるのではと心配しましたが,全員の方が間に合われ,ほっとしました. 相変わらずの「…

第35回TOUCHセミナーVPFを終了しました.

昨日,第35回TOUCHセミナー VPFセミナーを終了しました. 恐ろしくマニアックな内容で,これまでのVPFセミナーは,ほとんど「数寄者」の集まりでしたが, 驚きの開催前に御断りをしなければいけないほどのご参加でした.何が世の中で起こったので…

明日はVPFセミナーです.YoutubeにWEBセミナーの二回目をアップしました.

明日は今年度のVPF(Velopharyngeal function)口蓋帆咽頭(いわゆる鼻咽腔)閉鎖機能セミナーです. 無茶苦茶マニアックなセミナーですのに,85名のご参加をいただく予定です. 今日までは3月下旬の陽気とのことでしたが,明日は冬に戻るそうです. 充分あたた…

Youtubeの動画配信を始めました.

TOUCHのライブ基礎セミナーは,年間4回シリーズとして開催していますが, 復習や予習をしたいとのご要望が最近増えてまいりました.昨年ダイジェスト版をDVDにしましたが,実際にはなかなか座って聴講するのは時間的に難しいとのご意見もいただきました.で…

第35回TOUCH 口蓋帆咽頭(いわゆる鼻咽腔)閉鎖機能セミナー受付終了しました

新年になり,早23日経ちました.今年も残すところ342日になってしまいました. ここ池田の山奥は猛烈な寒さになっております. ここ最近の数年は,年に一,二度の降雪で,拙宅の「猫額庭」にも雪が積もらなかったのですが, 今年は10数年ぶりに積もりました…

遅まきながら,明けましておめでとうございます.

新年になり,早7日です.今年は穏やかなお正月でした. 読者の皆様はいかがお過ごしでしょうか?昨年,より実効性の高いサ-ビスを提供できるようにTOUCH-Solution合同会社を設立しました. 一般社団法人TOUCHとの両輪で情報提供,教育資材の提供,外部団体と…